マツダデミオは実際のところいくらぐらいで買えるのか?価格が気になりますね。
デミオを新車で購入するとなった場合、ディーラーに車両本体価格分だけ払えば買えるわけではありません。
その他にもオプションを付ければその分が上乗せになりますし、税金や保険料、代行手数料などもかかってきます。
それらを一般的に諸費用と言いますが、具体的にいくらぐらいかかるのでしょうか?
また、デミオはいくらぐらい値引き可能なのかも気になりますね。
今回はマツダデミオの価格と値引きについて解説していきます。
デミオの価格
引用:http://www.mazda.co.jp/cars/demio/
マツダデミオの価格は139.3万円~227.8万円です。
エントリーモデルなら139万円台で買えるのでコンパクトカーらしい価格展開と言えるのではないでしょうか。
デミオの価格をグレード別にまとめてみました。
・15C:2WD/1,393,200円 4WD/1,598,400円
・15S:2WD/1,490,400円 4WD/1,695,600円
・15S ツーリング:2WD/1,733,400円 4WD/1,938,600円
・15S ミストマルーン:2WD/1,782,000円 4WD/1,987,200円
・15S ノーブルクリムゾン:2WD/1,792,800円 4WD/1,998,000円
・15S ツーリング Lパッケージ:2WD/1,814,400円 4WD/2,019,600円
・15MB :1,560,600円
・XD:2WD/1,814,400円 4WD/2,019,600円
・XD ツーリング:2WD/2,014,200円 4WD/2,219,400円
・XD ミストマルーン:2WD/2,062,800円 2,268,000円
・XD Lパッケージ:2WD/2,073,600円 4WD/2,278,800円
・XD ノーブルクリムゾン:2WD/2,073,600円 4WD/2,278,800円
マツダデミオはグレードラインナップが豊富ですが、グレードは「Cグレード」「Sグレード」「XD」の3種類からなっています。
デミオにかかる費用はいくら?
マツダデミオにかかる費用はいくらぐらいなのでしょうか?
実際にシミュレーションしてみましたので、その結果をご紹介します。
今回はガソリン車の「15S Mist Maroon(2WD 6AT)」で見積りをとってみました。
引用:http://www.mazda.co.jp/cars/demio/
- 車両本体価格:1,782,000円
メーカーセットオプション価格:140,400円 - 車両代金合計:1,922,400円
- 税金保険料:127,380円
リサイクル費用:10,330円
登録諸費用:69,100円
諸費用合計:206,810円 - 見積り金額:2,129,210円
税金保険料の内訳は以下のとおりです。
- 自動車取得税:48,000円
自動車重量税:36,900円
自賠責保険:36,780円
自動車税(1ヶ月分)※:5,700円
※自動車税は購入する月によって月割計算となります。
引用:http://www.mazda.co.jp/cars/demio/
- デミオの車両本体価格は1,782,000円でしたが、最終的な支払い金額は2,129,210円にもなりました。
- オプションを付けたことも影響しますが、税金や保険料、リサイクル料など新車を買うにも様々な費用がかかることがおわかりいただけたかと思います。
デミオ法定費用
マツダデミオを新車で買う際、かかる法定費用には次の3つがあります。
・自動車税
・自動車重量税
・自動車取得税
では、それぞれの税額について詳しく見ていきましょう。
【自動車税】
マツダデミオの自動車税は34,500円となります。
自動車税は排気量によって税額が決められています。
マツダの新型デミオの排気量は1300ccなので動車税は34,500円です。
「デミオはエコカー減税対象車でしょ?」と思ったかもしれませんが、確かにエコカー減税対象車ではあるのですが、自動車税の減税はないのです。
【自動車重量税】
続いて自動車重量税ですね。
マツダデミオの自動車重量税は年間で7,500円/年となります。
車両重量に対して課せられる税金を自動車重量税と言います。
税額は、4,100円/0.5トンとなりますが燃費基準を満たしている車の場合の税額が2,500円/0.5トンとなります。
マツダデミオの車両重量は1020〜1040kgです。
しかもエコカー減税対象車なので、購入時に支払う自動車重量税/3年分払うが安く済みます。
また、自動車重量税が100%減税(免税)となるグレードは初回車検時(新車購入から3年後)の2年分の自動車重量税が100%減税となります。
【自動車取得税】
自動車取得税は、自動車(50万円以上)を取得した人に対して課せられる税金です。
新車購入の場合、税額は「自動車取得価格×税率」で計算されます。
自動車取得価格は課税標準基準額+オプションの価格で計算されます。
一般的に、課税標準基準額は希望販売価格の90%程度とされています。
たとえば、マツダデミオの販売価格が200万円、オプション50万円分を付けて購入する場合の自動車取得税を計算してみましょう。
課税標準基準額:200万円×0.9=180万円
オプション:50万円
取得価格:180万円+50万円=230万円
自動車取得税:230万円×3%=69,000円
この場合の、自動車取得税は約69,000円となりますね。
デミオの値引き額はいくらが限界?
引用:http://www.mazda.co.jp/cars/demio/
マツダデミオの値引き額はいくらが限界なのでしょうか?
今現在のデミオの値引き傾向としては、車両本位からの値引き相場は10万円程度となっています。
以前のマツダデミオはかなり強気な売り方をしていて、ほぼ値引き無しで販売していました。
実際に値引きしても5万円程度といったディーラーが多かったです。
現在は、新型デミオ発売から4年経っているので値引きは多少緩んではきています。
デミオを値引き交渉する際は、他メーカーのライバル車を競わせるのが効果的です。
こうすることで、マツダディーラーの営業マンはより良い条件を提示してくれるようになります。
最後は、別経営となるマツダディーラーでデミオを競わせるのが値引き交渉のセオリーです。
デミオのガソリン車のライバル車は、トヨタヴィッツとパッソ、日産ノート、ホンダフィット、スズキスイフトなどでしょう。
一方、マツダデミオのディーゼル車は、トヨタアクアとヴィッツのハイブリッド、日産ノートe-POWER、フィットのハイブリッド、スイフトのストロングハイブリッドあたりがライバル車と言えるでしょう。
価格が近いのグレード同士を競わせて、「〇〇車はここまで安くしてくれます」とマツダの営業マンに伝えてデミオの値引きを限界まで引き出しましょう。
→→デミオのカラーや人気色に関する情報はこちらをどうぞ